これまで3か所リゾバ経験した私が「これはリゾートバイトに必要でしょ!!!」と声を大にして言いたい持ち物を持ち物をすべてまとめてみました~!(゚∀゚)20代女性編!
\リゾバ初挑戦の人におすすめなのはアプリリゾート!(^O^)/
私も満足しています!(#^.^#)
目次
基本的な持ち物/女性編

※実際の写真↑
・メイク道具(メイク落とし、アイブロー、ファンデ、化粧水など)
・洗面用具(歯磨き、歯磨き粉、うがい用コップ)
・爪切り
・生理用品(痛み止め薬、生理パッド、カイロなど)
・カミソリ
・パンスト(良く動くので破れやすいためLサイズがお勧め!)
・ドライヤー(館内寮の場合備えつけてある場合もあるので要確認)
リゾバはけっこう疲れるので、お風呂に入ってすぐ寝ちゃう事も多いです。そのためメイク落としはふき取りタイプのものがかなり便利ですよ!
絶対あった方がいいアイテム達 ※結構忘れがち

・スマホの充電器
・傘
・腕時計
・薬(風邪薬、痛み止め、酔い止め)
・コロコロ
★スマホの充電器
スマホの充電器は出発の日の朝ぎりぎりまで使うので
そのまま入れずに行ってしまうこともあったりするので
けっこう忘れがちですね(^-^;私だけか・・・?
手のひらに充電器!と書いて出発当日の朝、
直ぐにカバンの中に”イン!”することをおすすめします!
★傘
出発当日雨だったらそのまま傘を持ってくんですが
めちゃくちゃ天気がいいと、
雨のことは誰も考えません(笑)
出発日に天気がいいと傘のことなんて
忘れちゃいます(^◇^)(笑)
★腕時計
腕時計は仕事で使う場合があります。でも結構忘れがち。
リゾバ先にドン・キホーテでもあればいいですが
コンビニなどに腕時計は売っていません(笑)
私の場合、忘れそうだから、
購入したら即座にカバンの中にインしました!
★薬(風邪薬、痛み止め、酔い止め)
近くに薬局がない場合も多いので
薬は必須です。
風邪や頭痛が起きた場合、できるだけ早く治すためにも
薬類は持って行った方がいいです。
リゾバ先が人手不足だったりすると
従業員の方達に迷惑かかっちゃうので><
あとは船やバスで移動する人は酔い止めがあるといいですよ。
★コロコロ
寮には掃除機がないことも多いのでコロコロがあれば便利です。
※私が過去行った所には、小さめの掃除機が付いてる
場合もありましたが吸引力なかった(^-^;
とくに女性であれば、髪の毛が落ちることも多いですし
私の経験上、寮だとすぐホコリがたまります。
部屋が清潔だと心もすっきりするのでコロコロは本当便利ですよ。
\未経験におすすめなのはアプリリゾート!/
1か月~の短期の求人数も多いのではじめやすいですよ!(^O^)
あると便利!リゾバ先で役立つ持ち物!

【必須ではないがあると便利な持ち物】
・スリッパ
・ハンガー、洗濯バサミ
・メイク用鏡
・目覚まし時計
・割りばし
・消臭スプレー
・パソコン
★スリッパ
寮の床が、シミとか汚れとかがついていて
汚い場合や、フローリングという場合もあるので、
スリッパがあると便利です!
男子なら気にならない人も多いですが
やはり女性の場合、潔癖な人も多いですし
あまり汚いとこには素足をつけたくないですよね><
★トイレットペーパー
トイレットペーパーは荷物がかさばっちゃうので
基本的には持って行かずに寮から近いスーパーや薬局などで
買うのをおすすめするんですが、
近くにスーパーや薬局がない場合(車で30分以上など)
もあります。そんな時はかなり困ります(^-^;
1か月とか2か月の短期だったら
自宅から1個は持って行ってもいいかなと思います。
★ハンガー、洗濯バサミ
館内寮やクローゼット付きの寮の場合、
ハンガーが何本かついているんですが
無い場合もあるかと思います。
ハンガー・洗濯バサミは何本あっても便利ですよ!
★メイク用鏡
リゾバ先の寮によっては、共同のため、
部屋に洗面所(鏡)がない場合もあります。
そんな時にメイク用の手鏡があれば便利ですよ!
接客業の場合、最低限の身だしなみは必要なので
手鏡はあると便利です。
★目覚まし時計
20代だと目覚まし時計なんかは
ほとんどがスマホで代用してると思いますが、
ただ、うっかりマナーモードやドライブモードにして寝てしまったら
音が鳴らなくて寝坊なんてこともゼロではありません^^;
目覚まし時計があれば寝坊は確実に避けられるので
安心して眠りに就くことができます(笑)
★割りばし
カップラーメンなど食べるときに割りばしは必須です。
またコンビニが近くにない場合などは意外に重宝する場合もあります。
★消臭スプレー
リゾバ先の寮では、
前住んでた人のにおいが残ってる場合も有ります。
そのためにおいが気になる方は無臭の消臭スプレーなどを
持参されることをおすすめします。
★パソコン
普段パソコンを使う方はパソコンを持っていくといいですよ!
リゾバ先によっては、周辺に何もないという場合もおおいので
休日やることがなく暇なときに時間つぶしすることができます!
消耗品はリゾバ先でそろえるのがお勧め

※消耗品は荷物が増えるのでリゾバ先で買ってそろえることをおすすめします!
・お風呂の掃除道具(スポンジ、洗剤など)
・トイレ/洗面台の掃除道具(スポンジ、洗剤など)
・トイレットペーパー
・ティッシュBOX(ポケットティッシュ)
・ゴミ袋(専用ゴミ袋を支給される場合もある)
なのでリゾバ先の徒歩圏内にコンビニやスーパーがある場合は、リゾバ先に着いてから、
そろえるのが、楽ですよ。
※この記事もよく読まれています!
★ガッツリ稼ぎたい!高時給で選ぶならこの派遣会社!
⇒経験者が語る!リゾートバイトで高時給のおすすめ派遣会社はここ!時給1000円以上!
★サポート重視!安心して働きたいならこの派遣会社!
⇒経験者が語る!リゾートバイトでサポート抜群のおすすめ派遣会社はここ!
前の人が掃除してなくてびっくり。私の体験談
私は三重県伊勢志摩へリゾバへ着任した際、館内寮だったんですが
以前使ってた人がきちんと掃除していなかったため
(おそらく男子)
トイレに汚物の汚れがこびり付いていたままで、
かなり不快な思いをしました・・・(ーー;)
初日から勘弁してくれw
お風呂を触ってみるとざらざらするし最悪でしたね・・笑
こんな感じで普段掃除しない人も、帰りの際には必ず掃除が必須です。
特に女子は清潔な部屋に保ってたい人も多いはずなので掃除は必ず行うようにしてください><
※要注意!近くにコンビニがない場合もあるので必ず担当者に確認しよう


※実際の写真↑(歩いて20分の所にコンビニがあるくらいであとはなにもないw)
これから初めてリゾバされる方は、まだよくわからないかもしれませんが
リゾバ先には徒歩圏内にコンビニが
無いということも数多くあります><
とくに20代女子は車を持っていない人が多いので
近くにコンビニがあるかないかは、必ずるか確認した方がいいですよ~!
リゾバ先によっては外灯すらない山奥や、ど田舎、車を30分以上走らせないとコンビニがない(゚Д゚;)
なんてことはしょっちゅうあります。あるあるですね(^-^;
私も以前滋賀のリゾバへ行ったとき、
山の中にぽつんと寮が1つ建っているという状況(゚Д゚;)
ゴルフ場か山しかありませんでした(笑)
バスか車で30分以上山を下りないとコンビニがなかったので
買い物が好きな私にとって何も買うことができないので
かなりストレスでした(´;ω;`)
体験したらわかるけど、近くにコンビニがないのは本当に不便です><
確実なのは、担当者さんに「近くにコンビニはありますか?」
と聞いておくと確実ですよ!
気軽に教えてくれるはずです。
退寮する際は掃除が必須です!
無事期間満了し、寮を退寮する場合は、
必ず寮のお掃除をしなければいけません。
汚いまま退寮しちゃうと
次の人が不愉快なので、掃除は必ず行ってください~
ということで、
実際私が使った掃除道具を紹介しますね。
・コロコロ
・トイレ用ハイター
・キッチン用ハイタ―
・お風呂用ハイタ―
・雑巾
だいたいこれらがあれば綺麗にお掃除することができます!
コロコロは掃除機替わりですね^^
トイレ掃除の際、トイレブラシをわざわざ購入するのは面倒です。
そんな時トイレ用ハイターを垂らして数時間後流せば
こびり付いたがんこな汚れを一気に落としてくれるので超便利ですよ!
キッチン用ハイターも同様。
キッチンに垂らしておいて洗い流すだけなのでスポンジ要らず!
お風呂用ハイタ―は、粉末剤(1回使い切りタイプ)があれば
ぬめりとこびり付いた汚れが一気にとれるので便利です!
私もこれらを使って、ささっと掃除を仕上げました!
あと冷蔵庫やテーブルなどこまめなところは雑巾でふきあげます!
掃除は次つかう人が気持ちよく使うためにも当たり前の
マナーなので必ず行いましょう~!
荷物が多い場合はどうすればいい?
荷物が多い場合は就業先に
段ボールの荷物をそのまま送ることが可能です!
派遣会社の担当者さんに電話をして荷物を送る住所を聞いてみてください。
快く教えてくれますよ~。(たいていは就業先ホテルの住所)
※注意点
荷物を送る際は、必ず先払いで送ってください。
くれぐれも着払いにしちゃわないように注意してくださいね!
私は初めてリゾバをしたときに、ホテルにそのまま着払いで送ってしまい、
当時の担当者さんがお金を支払ってくれて、かなり迷惑をかけてしまいました。
良い人だったので笑顔で許してくれましたが(笑)
必ず先払いで送ってくださいね~^^
リゾバ短期の場合必要最低限でOK
あと、私の経験上1週間~1か月のリゾバ短期の場合、必要最低限の持ち物でOKだと思います(^O^)
まとめ
ということで今回20代女子の私が持って行った持ち物をまとめてみました!
ホテルによっては整っているところ整っていないところ本当に様々です。
一番いいのは近くにコンビニやスーパーがあること!!
現地で取りそろえられる環境があればいちばんです★
\リゾバ未経験者におすすめ!サポート重視ならアプリリゾート/
アプリは対応が親切丁寧で、求人数も多いです!