私は以前三重県伊勢志摩でリゾートバイトをやっていたのですが
人柄がよくて皆優しかったので伊勢志摩が大好きになりました^^
今回は三重県伊勢でレストランリゾバをやってきた時のお話しをまとめてみました!
※未経験者におすすめな派遣会社はアプリリゾート!
※私も仕事を探す時にメインで利用してます★
目次
伊勢志摩はこんな場所!三重県伊勢志摩の特徴(^O^)
まずは簡単に伊勢志摩の特徴やおすすめ名物を紹介!
伊勢志摩の特徴はこれ!

伊勢志摩は何と言っても”海が近い”のできれいな太平洋の絶景が望めます(^O^)
私の寮は、館内寮だったので、その館内の大きな窓から海を眺めることができましたよ!
あとは、志摩スペイン村 と 伊勢神宮! このふたつは、リゾバへ来たら、
遊んでおきたい&観光しておきたい場所の一つですね!
伊勢志摩と言えばこれ!おすすめの食べ物や名物!


私が実際、伊勢志摩で働いて、有名何だなと実感したおすすめの食べ物は、
伊勢海老(貝類、お刺身等の海鮮もの)、伊勢うどん、てこね寿司、あおさ汁、赤餅!
などですね!
とくに伊勢志摩は海が近く、しょっちゅう海女さんが海に入っているのを見かけました~!
海鮮系は絶対に食べてほしいです(^O^)おいしいですよ~!
伊勢志摩でのレストラン業務の仕事内容
伊勢志摩でのレストランの仕事内容はこんな感じ!
・朝はバイキング形式!

お客さんをテーブルまで案内して、
簡単にバイキング説明して、お客さんが帰ったあとテーブルの上のトレイやお皿を片付ける。
バイキングはだいたいがこの繰り返しですね^^
⇒覚えれば楽!リゾートバイトのバイキングレストラン|仕事内容と体験談!
・夜はコース料理!

①掃除や準備(朝食終了後の仕事内容)
・予約内容と照らし合わせて、お皿やお箸などのセット
・掃除機とモップ掛け
・洗いあがったお皿を戻す
・夜に設置する鉄板とお刺身醤油等を準備しておく
・オープンに向けて、氷や水、その他必要なものの準備
②予約されていたお客様を指定された席まで案内。
・お客さんの部屋番号とお名前を伺い、席まで案内する。
③担当させていただく〇〇だと自己紹介
(この職場では一人体制だったのでプレッシャーやばかった(゚Д゚;))
④簡単な料理の説明。
・お肉に使うお箸やお刺身に使うお箸などの説明。
⑤ドリンクのオーダーを受ける。
・ドリンクオーダーを受けて自分でドリンクを作る
(ウイスキー、焼酎、ワイン、チューハイ、ビール、地酒などなどたくさんありました!)
⑥コース料理を順番に運んでいく。
・ドリンクオーダーを受けたあと、コース料理を順番に出していく。
⑦料理の説明をする。
・コース料理を出す際にも料理の説明を欠かさず行う。
⑧お客さんが食べた料理の下げ物をする。
・お客さんが食べ終わったのを確認し、お皿を下げる。
⑨お皿の片付け、ホールの掃除等を行う。
お客さんが帰ったあと一気にテーブルの上の片づけを行う。
⑩明日の朝食の準備を行う
明日の朝の朝食の準備やセッティングを行います。テーブルが重かったので
結構体力いりました!このようにリゾバ就業先によっては、
男女関係なく重いテーブルを運んだりと力仕事がある場合もあります!
そして、夜はコース料理となるので覚えることが多いです。
などなど最初の2~3週間は覚えることが多いので大変でした(^_^;)
仕事のミスをして怒られることもありましたが最初に踏ん張れば
業務にも慣れて、余裕も出てきます!!リゾバは基本慣れるまで踏ん張るのが勝負です!
⇒経験者が語る!レストランのホールをやった私の体験談!仕事内容はこんな感じ!
伊勢志摩で働いて感じたメリット/デメリット
メリット
伊勢志摩でのメリットは、優しい人が多いこと。
これは、私が働いた職場先の人間関係が良かった、という部分もあるかもしれないのですが
基本的に伊勢志摩の人たちは”暖かくて優しい人が多かった”ですね。
太平洋側に面しているから暖かい気候も人間関係に影響しているのでしょうか?!
「今日は休み?」「どこ行ってきたの?」「休みは何してたの?」と、洗い場のおばちゃんや、調理場の方、その他従業員の人たちが、必ずいつも気にかけてくれて、三重の人たちの暖かさに触れることができました(´ω`)
私は現在三重県伊勢志摩のリゾバ先でこの記事を書いているのですが、あと4日で期間満了なので、
かなり、寂しい気持ちになっています(^_^;)
そして伊勢志摩が大好きだー!(笑)
※人間関係が良好な職場を見つける裏ワザをこっそり伝えておきますw↓
これは使える!リゾートバイトで人間関係良好な職場を見つける裏技!
※伊勢志摩でリゾバしてみる↓
※アプリは対応が良いと評判いいですよ~^^
デメリット

私が伊勢志摩で働いて感じたデメリットは、”田舎なので近くにコンビニがない”というところかな(´・・`)
近くのコンビニまでは、1.5キロほどあるので、徒歩、20分は歩かなければいけません:(;゙゚”ω゚”):
ホテルで働いている従業員や派遣仲間はみんな口をそろえて
「ここは何にもないやろ~」「車ないとなんにもできんよ~」「ここは不便やよ~」
と言っていました!

※実際の写真↑
そのため、車を持っていない人にとっては不便かも!!
私の感じたデメリットはこのくらいでしょうか?(´ω`)
ホテルにもよりますが、伊勢志摩に行く際には、
・送迎バスの有無
・近くにコンビニがあるか
等を確認されることをおすすめしますー!
あとは、太平洋側なので、気候も暖かいし、海を眺めることもできるし、景色もいい感じ!
私のリゾバ先の派遣仲間について!
私のリゾバ先の派遣仲間は、
四国と九州、からきている30代男性が二人、
中国(外国)からきている23歳の女の子が一人の3人の派遣仲間がいました!
みんなそれぞれ仲がめちゃくちゃいいというわけではなく、
いい感じの距離感を保っていたので私にはあいましたね(^O^)
中国人の友達ができたのは嬉しかったです♪
伊勢志摩で働くのにおすすめな派遣会社!
伊勢志摩で働くのにおすすめな派遣会社を紹介します!
3か月でガッツリ稼ぎたいなら高時給の⇒アルファリゾートかグッドマンサービス
アプリやヒューマニックと違って、時給1000円以上と高いので、ガッツリ稼げます!ただし短期の求人が少ないです。
1か月短期で働きたい方は短期求人の多い⇒ヒューマニックかアプリリゾート
アルファリゾートと比べて、1か月~の短期求人が多く、リゾバ初心者の方の登録者数も多いです!
ただし時給は900円代と低め!
⇒経験者が語る!初心者におすすめのリゾバ派遣会社を徹底比較!口コミ・評価ランキング!
※私が未経験者におすすめするのアプリリゾート!
※就業先のデメリットもきちんと教えてくれるので丁寧です!
まとめ♪
ということで、今回は、三重県伊勢志摩のリゾバ記事をまとめてみました!
周辺環境は不便だったものの、きつい人がおらず、人間関係がすごくよかったので、
今回伊勢志摩のリゾバへ来て本当に良かったと思っています♪本当にいい経験になりました。
(もちろん中抜けで、仕事が大変だと感じることもあったりムカつく人はいましたが(^_^;))
これから伊勢志摩でリゾバを検討中の方は是非、挑戦してみてはいかがでしょうか?!
職場先にもよりますが人間関係がよければ最高です(#^.^#)
あなたの素晴らしいリゾバライフ応援していますね(^O^)