「リゾバの求人票に応募したけど、落ちてしまった(゚Д゚;)」
「リゾなボ求人票に応募後落ちたけど、理由は何だったの?><」
このあたりとても気になりますよね(^^;
ということで今回、
これまでリゾバで2回不採用になった体験談から、その理由を解説いたします!
目次
リゾバで不採用になる理由1
閑散期により人手が足りている場合
閑散期によりお客さんの入りが悪い場合は人手が足りていることがほとんど。
実際に私も、派遣会社の人にある求人を紹介されて、応募したのですが、
応募してから「すみません。閑散期の為今は間に合っているそうです。」
と言われたことがあります。
じゃあ求人票外しといてwって感じですよね(^_^;)
リゾバで不採用になる理由2
他の人に先に取られてしまった場合。
条件が良い人気求人の場合、他の求人と見比べ検討している間に
他の人に取られてしまうこともよくあります(^_^;)
他の人が受かっても寮に空きがあればいいのですが
満室の場合、不採用になる事があります。
リゾバで不採用になる理由3
就業する期間がだいぶ先の場合。
就業する期間が2週間~1か月先の場合、
不採用となる場合があります。
リゾバ先はできるだけ、早く来てくれる人を優先します。
自分よりも早く就業できる人からの応募があれば、
そちらの人が優先される場合があるようです。
実際私の派遣仲間も1か月ほど先で探していたので、
「また不採用になってしまった」と言っていました(^_^;)
\未経験者におすすめはアプリ!/
サポートが充実していると評判です^^
リゾバで落ちる理由は職歴・学歴はあまり関係ない
リゾバは自分の職歴や学歴が影響することは少なそうです!
リゾバで落ちるとさすがに誰でもショックを受けますよね><
「自分の職歴があまりよくなかったのかな?」とか
「自分の学歴が影響したのかな?」とかいろんなことが頭に思い浮かびますよね(゚Д゚;)
しかしリゾバでは職歴や学歴はあまり重要視されません。
それよりも経験の方が重宝されますよ~。
私の体験談
実際に私はこれまで2か所のリゾバに落ちた経験があります。
落ちた理由を聞いてみると、
「閑散期」か「他の人に先に取られた」かの2パターンでしたよ(´ω`)!
これまで職歴や学歴などを理由に落とされたことはありませんでした。
経験がある人は優遇されやすい
バイトで接客経験などがある人は優遇されやすいです!
これまでアルバイトなどでのレストラン経験、バイキング経験、
宴会経験、レジ経験、フロント業務の経験などがある人の場合、
その職種で優遇されやすいです^^
これらの経験は、リゾバ就業先で即戦力になりやすいため、
採用されやすい傾向にあります^^
こういった経験はリゾバではけっこう重宝されます(`・ω・´)ゞ
リゾバで落ちても落ち込み必要はない
リゾバで一度不採用になるとさすがに落ち込みますよね(゚Д゚;)
否定された気分というか・・・(笑)
しかし、それはあなたの職歴学歴が悪いというわけではありません^^
ほとんどの場合、就業先が理由となる場合が多いので自信をなくさないようにいきましょう^^
まとめ!
リゾバの求人票に応募後不採用になる理由!
・閑散期でお客さんの入りが悪く人手が足りている
・他の人に先に取られてしまった時
・希望する就業日がだいぶ先な場合
それでは、本日は、
最後までお読みいただきありがとうございました(`・ω・´)ゞ
あなたの素敵なリゾバライフを心よりお祈りしています!(^^)!
\未経験者におすすめはアプリ!/
サポートが充実していると評判です^^