『リゾートバイトって本当に稼げるの?』『月収30万も稼げるというけど実際のところはどうなの?』リゾートバイトをやったことがない人からするとリゾバは未知の世界すぎて、いくら稼げるのか、本当に稼げるのか?めちゃくちゃ気になりますよね…。
ということで今回は私のリゾートバイトの実際の給料明細を公開します!
目次
リゾートバイトは本当に稼げる?
twitterでアンケートを実施
リゾートバイトで最高いくら稼いだことがありますか?記事にしたいので協力お願いします🙇♀️
— なつ@リゾートバイト (@rizoba1) 2019年4月18日
以前twitterでアンケートを実施したところ、106人もの人がアンケートに協力してくれました(*^_^*)
そして、実際に現在進行形でリゾートバイトをやっている私のリゾバ仲間の稼ぎで一番多かったのが16万円以上という結果に。
その次に20万以上。さらに30万円以上稼ぐ方も多くてびっくり。
大手リゾバ派遣会社のなかでの最も時給が高いのはこちら
実際の給料明細を公開
実際の給料明細①

内訳
基本給:¥184.875
残業代:¥59.607
食事控除:¥-5.200
健康保険:¥7.920
厚生年金保険料:¥14.640
所得税:¥5.560
合計:¥239.282↓
手取り:¥210.429
手取り:¥210.429
実際の給料明細②

基本給:¥172.205
残業代(普通残、深夜、深夜残):¥21.471、¥1.895、¥4.924
雇用保険:¥604
健康保険:¥7.920
厚生年金保険料:¥14.640
所得税:¥3980
合計:¥200.495
手取り:¥173.354
勤務形態について
派遣会社は?
どちらもアプリリゾート。
勤務時間は?
基本8時間+残業(不定期)
勤務日数は?
1か月のうち26日出勤くらいありました。
今回のリゾバは繁忙期だったので稼げた
京都でリゾートバイトした時の給料明細なのですが、秋でちょうど紅葉のシーズンでした。そのため、休みが極端に少なく、私なりに稼ぐことができたほうかなと思ってます。
リゾバでは高時給派遣会社を選ぶことで短期間でガッツリとお金を稼ぐことができます。
私もお勧めする高時給派遣会社がここ⇒時給1600円以上の求人も!!
こちらの記事も人気
私のリゾートバイト仲間のお給料明細!
私のリゾバ仲間のあべちさんから写真をお借りしました^^
3月分(〃ω〃) pic.twitter.com/izr3QksqKh
— あべち@リゾバしながら日本一周 (@ab_chiiiii) 2019年4月19日
基本給:¥243.000
支給:¥323.600
差し引き金額¥274.468
職業は仲居さん業務で、時給は1200円、出勤日数は30日。
手取りは¥274.468!
仲居さん業務は、カニシーズンなどの繁忙期になればガッツリ稼げるとのことでした。閑散期だと月収15万ほど。レストラン業務もそんな感じなのでめっちゃわかります。
ガッツリ稼ぎたいのであれば、シーズンはねらい目ですね。
1か月で月収30万円以上稼げるは本当
【速報💰】
先月働いてたリゾバの給料、一ヶ月で約30万円の収入。
うっひょぉおおお(っ’ヮ’c)💰💰💰 pic.twitter.com/U3js8Q6tHY— 旅する二郎🍜タカ@沖縄🌺 (@taka_tottori) 2017年6月25日
『リゾートバイトで月収30万円稼ぐことはできるのか』と疑問に思う人は多いですよね。私もリゾバで30万円稼いだことがないので、疑問に思ってたら、このようなツイートを発見。
ということで、
リゾートバイトで月収30万円以上稼ぐことは可能でした。
⇒30万円以上稼ぐのにおすすめ派遣会社はここから
稼いでる人の共通点
リゾートバイトをやれば誰も稼げるというわけではありません。月収25万~30万以上を稼げている人には共通点があります。
それは、高時給なリゾバ派遣会社を選ぶことです。
リゾートバイト派遣会社をおおまかにわけると、時給900円が平均の派遣会社と、時給1000円以上が平均時給の派遣会社の2つがあります。
たった100円でしょって思う人も多いかもだけど、
時給が100~200円違うだけで、月に1万円~4万円ほどの差が出ることもあるんです。
同じ職場で同じ時間働いても、派遣会社が違うだけで、お給料に大きい差ができます。。。もし自分が時給の低い派遣会社だと少し損した気分なるかもしれません。
リゾートバイトの社会保険について
リゾートバイトには一定の勤務条件を満たせば、社会保険に加入することもできます。
詳しくはこちら↓
リゾートバイト(アプリリゾート)で社会保険に加入!条件と手続きについて
リゾートバイトで稼ぎたければ繁忙期の時期を狙え!
リゾバで稼ぎたければ繁忙期の時期を狙いましょう
リゾートバイトで稼ぎたいのであれば、下記の稼げる時期を選びましょう。
・夏
・GW
・冬
・秋
・年末年始
この時期は繁忙期と呼ばれ、全国の観光地では、たくさんのお客さんが溢れかえる時期なので、ホテルや旅館が繁忙期に。
ということは、この繁忙期を狙えば、残業が多いので、残業代などでかなり稼ぎやすい状態になります(繁忙期に月30万円稼ぐ人もとても多い)
リゾートバイトで稼ぎたいのであれば、できれば稼げる時期を狙う方がいいですね。
閑散期は全く稼げない人も多い
ちなみに1月~3月頃のリゾートバイトは全体的に閑散期といって、お客さんが余り来ない暇な時期になります。
この閑散期にリゾートバイトへ行っても、出勤日数や勤務時間が少なく早上がりや、月の休みが多いことがあるので、あまり稼げません。
リゾートバイトで稼ぎたいならこの職種!
リゾートバイトで稼ぎたいなら下記の職種がお勧めです。(接客に自信のある人や接客好きな人は是非参考にしてみてね)
残業多いレストラン業務
一つ目は残業の多いレストラン業務。基本的にレストランはお客さんが帰るのが20時~21時頃で、そのあとの片付けや掃除があるために、
終了時間が22時~23時になる事も少なくありません。
なのでリゾバのレストランは結構稼げます!
私のレストラン体験談
有馬温泉編
・有馬温泉でリゾートバイト!レストランの仕事内容や口コミ・評判は?私のリゾバ体験談!
伊勢志摩編
・伊勢志摩大好き!三重県のレストランでリゾバをやってきた!私の住み込み体験談!
白浜編
仲居業務
仲居さんのお仕事もレストラン同様、お客さんが帰ってからの後片付けや、掃除などがあり、残業が多いので、残業代で稼ぐことができます。
とくに仲居さんのお仕事はとってもハード。
そのためかどこよりも高時給です。(平均1100円くらい)
接客マナーや立ち振る舞いなど学びつつガッツリ稼ぎたいのであれば、仲居さんはおすすめ!(着物の着方もマスターできちゃいます)
ナイトフロント
ナイトフロントは名前のとおり、深夜に働きます。深夜なので深夜残業代がつき、ガッツリ稼ぐことができます。
朝が苦手な夜型人間におすすめ。
ただし、ナイトフロントは男性の募集が多いので、そのあたりは確認しておきましょう。
リゾートバイトでいくら稼げるか、まとめ
・残業が多い所であれば、リゾートバイトで月収30万円以上も可能。
・食費・寮費が無料なのでガッツリためられる。
・稼ぎたいなら時給1000円以上の派遣会社を選ぼう。
ということで、リゾートバイトは本当に稼げるのか?いくら稼げるのか?の結果⇒本当に稼げる!ということがわかりました。
『リゾバで貯金したい』『短期でお金が貯めたい』という人は、是非リゾートバイトに挑戦してみてはいかがでしょうか?