リゾートバイト派遣会社アプリリゾートの面接がはじめてな人にとっては
「スーツで行った方がいいのか。」
「私服で行ってもOKなのか」
服装について何も伝えられていない場合、
どうすればいいのか、かなり微妙なラインですよね・・・。
ということで今回アプリの面接の服装は何を着ていくべきなのか?
を調べてまとめてみました!
目次
アプリリゾートの服装は何を着て行けばいい?
アプリリゾートの公式動画を見てわかる通り、
面接では基本的にスーツでなければだめという決まりはないので
好きな格好で大丈夫!
スーツも私服もどっちでもOKです(笑)
実際に私の友達も私服で行っていたようですし
そんなにかしこまる必要もありません(^^)
でもラフな格好は不安だという人は
一応面談だしラフな格好で行くのは不安があるという人は
こんな感じ↓のシャツを着ていくと好印象だし
お仕事を探すにあたり、身もビシッと引き締まるのでいい感じです。

逆にこんな感じのキャラクターものの服装でもOKです!
ようはどんな服装でも大丈夫です(^。^)

ピアス(アクセサリー)や髪型は?
面談の時点では、
髪型も茶髪、金髪でも大丈夫(ピアスやアクセサリーは外した方が無難かも)ですが
リゾバが始まったら金髪やアクセサリーは絶対NGです。
リゾートバイトでは名の知れた有名なホテルや旅館も多いですし
最低限のマナーでもありますし
私の経験上、求人票のほとんどが「黒髪」であることが条件なところが多かったです。
名の知れた有名なホテルや旅館がとても多いので(´・・`)
どうして面接なのに私服でいいの?
そもそもリゾートバイト派遣会社の面談と言われるものは、
合否を決める面接というわけではなく、
あくまでリゾバイターさんの希望の地域、期間、環境などの細かい条件
を確認するためのものです。
一番の目的はより自分に合った条件を伝えることが目的なので、
面接というよりかは担当者さんとの顔合わせ行ってきます♪
くらいの気持ちで大丈夫ですし、実際支社に面談しに行った方の意見を見ても
「あれ、もう面談終わったの?あれだけ?」と驚く人も少なくありませんよ~!
なので、安心してのぞんでください~(^。^)
リゾバ派遣会社の面接に落ちることはあるの?
「リゾバの面接って不採用になる事はあるの?」
「リゾバの面接って落ちたりするの?」
と不安に思う人も多いですが、
先ほども言ったとおりリゾバの面接は面接というより、
自分の条件を確認することが目的なので
落ちる、とか、不採用になることは基本有りません。
実際に私も4社以上受けていますが(高校中退経験あり)
落ちたことはありませんし、登録後すぐに
自分の希望に合ったお仕事を紹介してもらうことができましたよ!
これまでに「リゾバの面接に落ちた」という話は聞いたことがありませんし、
そのあたりは安心して大丈夫かと思います。
ただし、よほど態度が悪い、対応が適当などの理由があれば
もしかしたら・・・ってこともありえるかもだけど(^_^;)
面談では何を聞かれるの?
基本的には電話面談も支社面談も変わらず同じ質問を聞かれます。
例えば、私の場合だと
高校を中退、編入しているのですが、
学歴については軽く触れられた程度で、
それよりも職歴について具体的に聞かれましたね。
例えば
・主にどんな仕事内容だったのか?
・会社名は何というところか?
・フロント経験あるとのことだが、仕事でレジやお金を扱った経験はあるか?
・ホテルの清掃とは具体的にルームメイクなどのことか?
等を聞かれました。
その他
・健康状態は大丈夫か?
・希望の職種はあるか?
・希望の地域やエリアはあるか?
・相部屋でも大丈夫か?
などを聞かれました。
最後に、「必要書類などを郵送にて住所の方送らせていただきますので
また記入して返信よろしくお願いします。」
という感じの流れでしたよ~。
良い就業先を見つけるためのポイントやコツ★
「初めてのリゾートバイトだからすごく不安><」
という人は面接で希望を聞かれた時にあらかじめ
「期間満了者の多い所を希望します」と伝えてみてください。
というのも、リゾバに行ったからと言って全ての人が期間満了で
終えられるわけではありません。><
よく聞く話では、残業ばかりのブラック企業に当たってしまい、
心も体もぼろぼろになってしまったり、
パワハラまがいの最低な上司に当たり精神が
壊れかけるといった場合も有ります。
(私も、私のリゾバ仲間もパワハラ上司に当たったことがあり、
悲惨な目にあったことがあります)
そういった就業先では夜逃げする人やバックレして
突然姿を消す人も少なくないんですね。。。(;´・ω・)
しかし、
期間満了者が多いところは=働きやすい環境
とイコールなので、変な上司がいたり、
ブラック企業だったりする可能性はかなり低いです。
ほかにも
「人間関係が良いところがいい」
「バックレ率が低い職場がいい」
「延長率が高い職場希望」
など担当者さんに伝えると、
担当者さんも希望に沿った求人を出してきてくれますし
高確率で良い人の多い職場に当たる可能性がアップしますよ♪
私も条件を聞かれた時には必ず「期間満了者の多い所がいいです」
と伝えていますし、リゾバ経験者さんの中では
この言葉が裏技的な感じになってますよ~
せっかくリゾバに行ったのであればやはり快適に過ごしたいものです。
快適なリゾバライフを送るためには
この呪文は本当におすすめですよ!
是非試してみてくださいね!
アプリ公式HP