「リゾバ先へ持っていく荷物が多い!こんな時みんなどうしてるの?」
「そもそも荷物ってどこに送ればいいの?」
これまで4カ所以上リゾバしてきた私が
荷物を送る際のマナーや注意点などを書いてみました(^O^)
目次
荷物が多い時は郵送しましょう
女子は荷物が多いのでキャリーバックに収まらずパンパンになってしまいますよね。
そんな祭、荷物をホテル先へ郵送することもできるんです。
リゾートバイト先へ荷物を送る方法は簡単

荷物を送る方法は簡単です!
派遣会社の担当者さんに、「荷物を送りたいので住所を教えてください」と言えばOK

すると、こんな感じのメールで
自分が行くホテル、または郵送可能な、住所を送ってくれます。
リゾートバイトで荷物を送る際の2つの注意点!
リゾートバイトで荷物を送る際、注意点があります。
リゾートバイトで荷物を送る際の注意点①

注意点一つ目は、
必ず元払い伝票で送る事。
(間違えて着払いにしない)
ことです。
着払いにしてしまうとホテルの方がお金を払わなければいけなくなるため
対応してくれた方に迷惑が掛かってしまいます。
必ず元払いで料金を支払ってから郵送しましょう!
リゾートバイトで荷物を送る際の注意点②
2つ目の注意点が

元払い伝票の宛名欄
「派遣会社名+自分の名前」と「電話番号」
を記入するということ。
①「派遣会社名+自分の名前」を記入する
名前だけでも大丈夫なのですが、
名前だけだと「ん?この人誰だっけ??」
となってしまいますので、
名前の前に「派遣会社の名前」があれば、
「あ、派遣の子ね!」と判断しやすいですし親切です。
②「電話番号」を記入する
万が一荷物に何かあった時の連絡先は必須です。
これはリゾートバイトに限らず、
荷物を郵送する際は電話番号を記入しておきましょう。
近くにコンビニなどがある場合は荷物の量を減らそう!
リゾバ先の近くにコンビニやスーパーがある場合は、
現地で購入することがおすすめです。
(トイレットペーパー、ティッシュ、シャンプー、リンスなどの消耗品や生活雑貨など)
近くにコンビニがない場合もあるので注意
初心者に陥りがちなのが、
現地に行ってから色々と取り揃えよう!と
いざ現地へ行ってみると、
近くにコンビニやスーパーがない場合。
近くに買い物する場所がないというのは
女子にはきついです・・・。
リゾートバイトの勤務地を決める前には必ずチェックしましょう!
郵送料金はいくらくらい?
サイズ別料金表についてしらべてみました。
(引用元:ヤマト運輸)
関西から関西までの同じ関西圏での荷物の郵送料金は
段ボール(100サイズ)×1=1300円~1500円前後
となります。
関西から関東➡+100円ほど
関西から北海道➡+700円ほど
でした。
だいたい荷物を送る段ボールと言えば
100~120サイズくらいなので
皆さんが利用する段ボールも大体それくらいの大きさだと思います!
ちなみにキャリーバック(関西から関西)だと
1500円~2000円ほどだったような気がします!
まとめ♪
ということで。
リゾートバイトに荷物を郵送する際は、
必ず派遣会社の名前と電話番号を記入すること。
あとは郵送初めてリゾートバイトする女子は必ず周辺に
コンビニがあるかをチェックしてくださいね!
私の利用する派遣会社がこちら↓