
リゾートバイト派遣会社の中の王道の派遣会社アルファリゾート。実際利用した人の口コミや評判は気になりますよね。今回は実際にアルファリゾートを利用した筆者がアルファリゾートの口コミ体験を書いていきます。
>>アルファリゾート

管理人について
年齢:20代後半
リゾバ歴:5年
地元のアルバイトを経験後20代前半でリゾートバイトに初挑戦。初めてのリゾバは和歌山県白浜。関西にこんな透き通った海があったのかというくらいの海の青くて感動する。リゾバのすごさに実感。最初はなかなか環境に慣れずにいましたが白浜はリゾバ仲間もでき、半年間いることができました。
そんな筆者がアルファリゾートの良さ、いまいちなところについて述べていきます。
目次
アルファリゾート派遣会社を利用して感じた筆者の印象
私はリゾートバイトを始めた頃にアルファリゾートを利用していました。その時に感じた印象を書いていきますね。
アルファリゾートを利用してみた!

1回目のリゾートバイトを半年で満期終了し、登録は終わっていたので次の求人を探すためアルファリゾートに電話をかけました。
最初にヒアリングが行われ、
私「すみません。お仕事を探しているのですが」
担当者「ご連絡ありがとうございます。希望勤務地はありますか?」
私「(関西が好きだったんで)できれば関西希望で」
担当者「関西ですね。希望する職種はありますか」
私「裏方か接客ですかね」(て感じで答えたと思う)
担当者「それでは求人票を送りますね、気に入った求人があれば再度ご連絡ください」
だいたいの流れはこんな感じです。
滋賀県によさげな求人を発見し再度連絡

滋賀県でよさげな求人を見つけてさっそく電話!
私「滋賀県の〇〇(施設名)が気になってお電話しました」
担当者「滋賀の〇〇ですね。こちらについて説明させていただきますね。
(~施設についての説明~)こちらは山の上に位置するのでコンビニまでの距離が遠く、バスの本数もあまり多くないのですがそこは大丈夫でしょうか?」
私「大丈夫です」
担当者「それではこちらに応募させていただきますね。またホテル側から連絡がきましたら電話しますね。」
という流れでした。バスの本数が少ないということは買い物ができないということなので、少し念押しするような口調だった気がします。
その後担当者から連絡が来て
担当者「もしもし、○○様でしょうか」
私「はいそうです」
担当者「希望されていた〇〇施設からきてほしいと連絡がありましたのでお電話しました」
私「ありがとうございます」(よかったー)
担当者「さっそく移動日、持ち物などについてメールで送らせていただきますね。」
私「はい」
担当者「またわからないことがあればご連絡ください」
私「わかりました」
このような流れで無事次のリゾバ先が決まりアルファリゾートでのリゾバをスタートしましたね。
アルファリゾート担当者の対応は普通
正直なことを書きます。
アルファリゾートの対応面は普通でした。今回私の担当者は女性でしたが、親身になってくれてる感じもなく、適当な感じでもなく、普通の対応。
でも特に電話対応で嫌な気持ちになったり不快な思いをすることもありませんでしたんでそこは安心かも(^_-)-☆
デメリットを伝えてくれる
今回山の中にあるリゾバ先だったのでコンビニまでバスで30分ほどかかりました。バスの本数も少なくコンビニへ行くまでも時間がかかるとのことでした。
担当者さんはあらかじめバスの本数が少ないことについて伝えてくれました。(なかには伝えてくれない担当者もいる)
実際に生活するうえで、バスの本数が少なく困りましたが、あらかじめ伝えられていたのでまだよかったかも。
給料面
今回私が行った滋賀のリゾートバイト先の時給は1030円でした。大手派遣会社ヒューマニックやアプリリゾートでは時給900円代のところが多いのですが
1000円代の求人が多いのがアルファリゾートのいいところ(^_-)-☆
100円の差は月収にすると大きいからなぁ。
アルファリゾートでリゾバをはじめて友達できた
アルファリゾートで行ったリゾバ先で女友達もできました~。他の派遣会社で別の派遣先行っていたら出会わなかったと思う。これもなにかのご縁なんだろうなと感じてます(^_-)-☆
アルファリゾートの悪い口コミ・評判(2020年8月最新)
なぜか某比較サイトで時給が1番高いとオススメ1位だが、実際は他の会社より時給が安い、ダミー求人情報が多く、応募してもその求人は募集終わりましたと言われ違う求人を勧められる、その求人情報は削除しない
(引用元:Google)
〇〇という女性社員の対応がゴミ。
ここの教育の質の低さを伺える。
こんな所利用すべきではない。(引用元:Google)
クソすぎ。絶対辞めた方がいい!!!!!!
本当にちゃんと調べてから申し込んでください(引用元:Google)
アルファリゾートの良い口コミ・評判(2020年最新)
リゾバ派遣会社2社目で、こちらのほうが時給も待遇も案件もよかったです。離島だったので遊べるとこがなくて月20万近く貯金できました。仕事探すときちゃんと条件伝えたほうがいいです!
(引用元:Google)
事情があってお金を貯めたくて登録しました。紹介された仲居さんの仕事は今までのバイトとは全然違う大変さでしたが(苦笑)、本当に勉強になりました!誰かに喜んでもらうってことがうれしかったし、目標額も達成できました!!短期間で貯金したい人にはかなりおすすめです。
(引用元:Google)
リゾートバイトはいつかやろう~と思ってて応募しました。登録~勤務までスムーズに進んで良かった。行楽期間だったから忙しかったけど良い経験になりました。
(引用元:Google)
派遣のバイト自体が初めてで分からないことを質問しまくってたんですが、一つずつ丁寧に教えてくれたので安心して就業できました。
(引用元:Google)
仲居さんの仕事をしました。身に付けたいスキルやキャリアに合わせた職場を紹介してくれたし楽しかったです。就業期間に応じてTポイントがたまるのもなにげに嬉しい。
(引用元:Google)
サポート体制も案件の質も◎
こういったリゾート系のバイトは時給が安くてずっと引っかかっていたのですが、1200円超えのものもあって、他の条件的にも悪くない場所が見つかりました。
お世話になりました。(引用元:Google)
派遣会社が違うだけで同じ職場でも時給に差がある

【勤務先A】アルファリゾートの求人票

【勤務先A】(上と同じ職場)ヒューマニックの求人票
この2つは同じ職場の同じ求人票ですが、派遣会社が違うだけで時給に30円もの差があります。この2つは全く同じ職場なのですが、派遣会社によってこのような差が生まれ、勤務先に行ってから後悔する人はかなり多いです(実体験)
30円の差を1ヶ月で計算すると…
1ヶ月で5000円の差
3ヶ月で15000円の差が出てきます。

アルファリゾートの特徴
仲居求人に特化している、高時給、幅広い年代の方が多いの3つです。
仲居求人に特化している
アルファリゾートの特徴の一つ。それは仲居求人に特化しているところ。実際に旅館で働く仲居さんたちに「どこの派遣会社?」と聞くと”8割以上の人がアルファリゾートだった”という話しもよく聞きます。私の中でも仲居=アルファリゾートという印象が強くありますね。
高時給
アルファリゾートは高時給な派遣会社としても有名ですが、これも本当です。アルファリゾートは時給1000円以上のところがほとんどです。実際に私がアルファリゾートでお仕事探してみたときもほとんどの求人が1000円以上でした。
実際に同じリゾバ派遣会社のヒューマニックと比べてもアルファリゾートの時給は100円~200円ほど高くなってます。
幅広い年代の方が多い
アルファリゾートの公式HPには幅広い年齢層の方が活躍していると書かれていますが、これも本当だと思います。実際に私の職場先の先輩で30代後半の方がいらっしゃいましたが、その方もアルファリゾートを利用されていました。
筆者がアルファリゾートを利用した感想
実は筆者もアルファリゾートを利用してリゾートバイトしていたことがあります。
その時の担当者は女性だったんですが、対応がいいというわけでもなくめちゃくちゃ悪いというわけでもなかったけど、電話対応はいまいちだったのを覚えています。
例えば、良い求人を見つけ、応募した際、社会保険加入条件について聞けていなかったので、担当者の方に質問してみるたことがあります↓
●アルファリゾート担当者との電話でのやり取り●
(内容ここから)
私:「すみません。社会保険に加入したいのですが加入条件を教えてください」
担当者:「社会保険は3ヶ月以上の契約じゃないと入れませんね」
私:「(今回2か月で求人応募していたため)そうですか、では2か月だと加入することはできませんか?」
担当者:「3ヶ月からなんで無理ですね。」
こんな感じの淡泊な対応でした。
私:「(無理なら無理でいいんだけど、それなら、何か提案を出してくれよ…。)」※今思うとそう思います(-_-;)
この電話対応だけでもかなり冷たい印象を受けました。
なんていうか、かなりめんどくさそうな対応をされたのでほんとにこの担当者さん信頼して大丈夫なのかな。。。と不信感いっぱいでしたね。
しかし、実際に勤務してからの担当者の対応はよかったですよ。
例えば、
私がアルファリゾートで行った勤務先は、帰り道が熊が出てもおかしくないほどの夜道で10分ほど歩いて帰らないといけなかったんですが、あまりにも怖くて、身の危険を感じたので、それを担当者さんに電話相談したところ、
車の貸し出しはできないかとホテルの方に交渉してくれたり、
あともう一つが、
仕事になかなか慣れずにいると相談すると、丁寧に仕事を教えてくれる社員さんを自分の担当と一緒につけてくれたり…等
困ったことを相談するとすぐに解決しようと動いてくれましたし、良い感じに対応してくれました。
このようにアルファリゾートは対応の良さでも一定の評判がある派遣会社の一つなので、ぜひ試しに利用してみるのもいいかもしれません。
アルファリゾートを利用した筆者が感じたことは…
ということで、やはりリゾバ派遣会社は、担当してくれる担当者さんの対応ひとつで、印象ががらりと変わってしまいます。
ちなみに前回私が対応してくれた担当者さんは可もなく不可もなくといった感じかな。
一方で、アルファリゾートにも神対応してくれる担当者さんもいるようなので、どれだけ機転の利く担当者さんに当たるかがポイントかも?
とはいえ中には神対応してくれるスタッフさんもいらっしゃるので、運にかかってきます。
ただ素晴らしい担当者にあたると最高です。
知らない人が多い?!アルファリゾートの特権
次にアルファリゾートならではの特権をお伝えします。これは実際アルファリゾートでリゾートバイトしている人たちの中でも知らない人も多い情報なので、参考にしてみてくださいね。
英会話レッスンが無料で受けられる

★スカイプやレッスンルームを使いマンツーマンレッスンが受けられます。
★毎日6時から25時まで受講可能
★直前予約(5分前)や直前キャンセルも(30分前)可能
★勤務地から自宅までどこでも受講できる
アルファリゾートを利用するだけで毎月1万ほどかかる月謝が0円(無料)になるようなものなのでお得ですね。
無料で英会話レッスンが受けられるのはアルファリゾートの特権だと思います。
この無料レッスンを受けられる条件は一定期間就業される方なので、おそらく3ヶ月とか6か月以上とか条件があるのだと思います。
詳しく知りたい方はアルファリゾートフリーダイヤルへ問い合わせてみてくださいね。
6か月以上連続勤務で時給1200円以上の保証される

アルファリゾートでは6か月以上勤務された方の最低時給が1200円に保障される制度があります。この制度をプレミアム会員と言います。


上記のように同じ勤務先でも別の勤務先に移ったとしても勤続6か月以上であれば時給1200円が保証されます。
他の派遣会社はこのような特権はないので、最低時給1200円は魅力的です。

アルファリゾート登録から勤務開始までの流れ
アルファリゾートの登録方法は簡単。
アルファリゾート公式HPから仮登録➾そのあと電話で本登録できます。
電話は10分程度で、登録後すぐ希望するお仕事をメールで紹介してもらうことも可能です。
登録方法について詳しく見る>>こちら
アルファリゾートの社員について

アルファリゾートの社員さん達です。この社員さんが私たちのリゾートバイト担当者さん。
リゾートバイト派遣会社アルファリゾートのまとめ
ということで今回は、リゾートバイト派遣会社のアルファリゾートの口コミ評判をまとめてみました。最低時給保障が魅力過ぎて私もアルファリゾートを利用してみよっかな。
登録は無料なので皆様も是非気軽な気持ちでお試しあれ^^
アルファリゾートの会社情報
アルファリゾートはどんな会社?
社名 | 株式会社アルファスタッフ リゾート事業部(アルファリゾート) |
---|---|
設立 | 2004年3月 |
資本金 | 1,600万円 |
代表者 | 神田孝謙 |
許可番号 | 一般派遣:派23-300414 有料職業紹介:23-ユ-301209 |
事業内容 |
●リゾート事業部(アルファリゾート)
仲居・フロント・ベル・レストランホール・調理・売店・レジャースタッフ マリンスタッフ・スキー場スタッフ etc ●アミューズメント事業部
アミューズメント施設でのホールスタッフ業務、ワゴンサービス、イベント企画 ●キャスティング事業部 |
本社 | 〒450-0001 愛知県名古屋市中村区那古野一丁目47番1号 名古屋国際センタービル24F E-mail : resort@a-sta.jp |