「リゾバはキツイ…」
「リゾートバイトは大変!」
と言われてますが
リゾバがきついのは事実です笑
ですが正直言ってリゾバは一度行ったら辞めにくいです。
リゾバ選びで失敗しないためにも是非最後までよんでいってください!
ということで今回は
・リゾバは大変なところ
・それ以上にいいことも多い(リゾバのメリット!)
などについてまとめてみました!
目次
- 1 なぜリゾバは大変!キツイ!その理由はこれ!
- 2 中抜け休憩 や 残業が多いときつい
- 3 連勤がきつい
- 4 食事が不味いときつい
- 5 寮が汚いとキツイ
- 6 寮に虫が出るところはキツイ
- 7 私の体験談!
- 8 しかしそれ以上にリゾバは魅力的なメリットがある!!
- 9 メリット①寮費・食費・光熱費が無料!!
- 10 メリット②がっつり貯金もできる!!
- 11 メリット③一生暮らしていける
- 12 メリット④いろんな人たちとの出会いがある!
- 13 メリット⑤観光できる!
- 14 メリット⑥恋人ができる!
- 15 メリット⑦資金なしで地元から離れられる
- 16 メリット⑧経験値がアップする
- 17 そのため私は4カ所以上続けられている
- 18 私の結論!
- 19 まとめ
なぜリゾバは大変!キツイ!その理由はこれ!
リゾバはきつい、大変だと聞くけれどいったいどういった部分が大変なのでしょうか
私が思うリゾバが大変な理由を挙げてみました!
①中抜け休憩や残業が多いときつい
②連勤が続くときつい
③ご飯が不味いときつい
④寮が汚いときつい
⑤寮や寮の部屋に虫が出るときつい
中抜け休憩 や 残業が多いときつい

ちょっと見にくいですが、これは実際私が働いてた勤務時間や残業表です。
一番右に書いてあるのが残業ですね
1日30分から2時間ほどの残業が当たり前のようにありました。
忙しい日は1日12時間労働なんてのもありましたね(^_^;)
こんな感じにリゾバは残業が当たり前のようにあったりします、
そのため普通のアルバイト感覚でリゾバへ行ってしまうと
痛い目見ます(^_^;)(笑)
あと、リゾバ未経験者が最もきついと感じるのが中抜け休憩。
中抜け休憩とは朝働いて、昼に長時間の休憩をとって
朝7時半出勤11時まで働く
11時から16時30分まで休憩(⇒これを中抜け休憩という)
16時半から22時まで働く
と言った感じの勤務形態のこと。
この中抜け休憩が、自分の体が慣れるまで大変なんですよね。。。
1日に二回出勤するので2日分働いてる気分になるし
7時から22時までは別の言い方をすると、拘束時間なので、
(夜仕事なため)ぱ~~っと遊びに行くこともできないし
出かけるのも疲れるので
夜の仕事に向けて寝るしかありません…。
これが結構リゾバのきつい要因でもあります、
連勤がきつい
リゾートバイトを遊びと勘違いして10連勤以上ある9月(T ^ T)まぁ息抜きしながらがんばろ
— なっかー (@nakkaaa0830) 2018年8月31日
リゾバでは、ブラックな就業先によってはこんな感じで↑
10連勤させられるリゾバ先も多々あります。
普通のアルバイトだとあり得ないけどリゾバではあるあるなんです。
食事が不味いときつい
リゾバ先でのご飯は必ずおいしいとは限りません。
ご飯がまずいリゾバ先にあたることもあるんです。
食費無料はありがたいけどご飯がまずいと元気も出ません(-_-;)
(私がそうだった)
自炊できればいいですが自炊もお金かかっちゃいますし
頑張って働いた後のご飯がまずいときついです!!
寮が汚いとキツイ
リゾバ先によっては寮が汚いところにあたることもよくあります。
➾リゾートバイトの個室寮と館内寮の写真を大公開!部屋は綺麗?汚い?
いくら短期間といっても、寝て食べて生活をしていくわけですので
寮が汚いとかなりきついです。
特に女の子には精神的にくる。
私が初めて行ったリゾバ先では
床が黄ばんでいたりと結構なオンボロアパートでした。
もちろんめちゃくちゃ綺麗な新築寮も普通にあるのでご安心を!!
寮に虫が出るところはキツイ
リゾバ先といえば、田舎や山奥など自然豊かな場所が6割を占めます。
そのため、自分の住む寮に虫が出るということも多々あります。
➾リゾートバイトの寮に虫が出た!虫が出にくいおすすめの場所も紹介!
コテージやスキー場などの山奥などを選ぶと
寮の中に虫がいる!!!
というのはあるあるだったりします。
虫は無理!という方は都会のリゾバ先や
北海道など寒い地域のリゾバ先を選ぶ方がいいかもです。
リゾバ勤務形態は特殊
上記のような感じでリゾバは普通のアルバイトと
勤務形態がめちゃくちゃきつかったり大変に感じる人も多いです。
あるんバイトで7~10連勤とかありえないですからねww
なかには極端に休みが多かったり
極端に休みがありすぎたりなんてする就業先もあります。
私の体験談!
これまで私は白浜、滋賀県、伊勢志摩、有馬温泉と
私はこれまで4か所以上リゾバをしてきました。
そこで実際にリゾバがきつかった部分を上げてみました!
①やはり中抜け休憩はきつい…
②人が冷たい…
③周辺環境不便すぎてストレスたまった…
④パワハラ上司が最悪すぎた…
⑤虫が出てきつかった…
中抜け休憩がきつい…
基本的にリゾバは朝働いて、昼休憩して、夕方出勤するという勤務形態が基本なのですが
リゾバを始めたばかりの頃は、
この中抜け休憩が本当にきつかったです…(^_^;)
例➾
7時出勤~11時まで(4時間勤務)
16時半~22時まで(5時間半勤務)
合計➾9.5時間勤務
詳しくはこちら↓
リゾートバイトの勤務時間を実際の写真で公開!中抜け休憩や残業についても!
1日に2回出勤するので、気持ち的には2日間出勤した気分になりますwww
私が過去行った、滋賀のゴルフ場で働いていたことがあるのですが県民性なのか
リゾバ先の人たちは派遣の私に興味ない感じで冷たく感じました。
結局、その環境に馴染めず辞めてしまいましたね。
人間関係は本当に大事だなと痛感。
➾これは使える!リゾートバイトで人間関係良好な職場を見つける裏技!
周辺環境不便すぎてストレスたまった…
私も滋賀でのリゾバ先は
周辺は山のみ、コンビニまでは車で30分降らないとない状況だったな…。
私は車を持っていないので買い物もすることができず
周辺環境が本当に不便で、ストレスたまりまくりました。
もうこのような周辺環境悪い職場は二度と選ばないと肝に銘じましたw
パワハラ上司が最悪すぎた…
私は初めてのリゾバ先で、新人いじめが趣味なパワハラ上司にあたったことがあります。
この人は新人によくパワハラやってたみたいで、
私も目をつけられてしまい
めちゃくちゃ暴言吐かれたり、態度に示されたりと
嫌な思い出があります・・。
リゾバ先にはこういうひとってけっこういるんで、
事前にこういった厄介な人に当たらない職場を見つけるのがポイントです。
虫がきつかった
リゾバでは暖かい時期になると、山でのリゾバは高確率で、寮に虫が出ます。
私はこれまで3か所のリゾバをしてきましたがすべてのリゾバ先で虫が出てます。
ひぇ~!!リゾートバイトの寮に虫が出た!虫が出にくいおすすめの場所も紹介!
しかしそれ以上にリゾバは魅力的なメリットがある!!
キツイ、大変だと言われるリゾバですが
それ以上に超魅力的なメリットもたくさんあるんです。
メリットについてお話していきますね!
メリット①寮費・食費・光熱費が無料!!
まずリゾバの魅力的メリットとして私が魅力に感じるところが
食費・寮費が無料なところ!
生活費がかからないので、電気つけっぱなしクーラーつけっぱなしの
ぜいたくな暮らしができていますw
メリット②がっつり貯金もできる!!
次の給料日まで3万しか使わなければ来月で貯金が50万達成するんだけど👛💴来週、友達の所に遊びに行くしなぁ^_^;#リゾバ #貯金 #節約
— Lilly ヨーロッパが好き😊 (@chogichi) 2018年4月13日
リゾバは自分の頑張り次第で数か月で50万円ほど貯金するつわものもいます。
普通のアルバイトじゃ掛け持ちしてもなかなかできるもんじゃないですよね。
ちなみに私が今いる職場では社会保険をひいても
月収17万ほど稼げています!
アプリリゾートの給料日はいつ?私の実際の給料明細を大公開!写真付!
メリット③一生暮らしていける
さらにリゾバのメリットは
一生暮らしていくこともできるというところ。
なんたって寮費、食費が無料なので、
「寮費食費すべてタダで、生活費かからないって最高!」
と、リゾバを渡り歩いたり、リゾバにハマり、
全国を様々な場所へ行っている人も多いです。
旅館だったりホテルだったり牧場とかいろいろとありますねぇ。一昔前は日本の季節の移動にそって、各地を渡り歩くリゾートバイトの人とかもいたようですが・・・。
— 魅魔 (@mima114514) 2017年7月10日
実際に私がであって来た派遣仲間にも
女の子ですが6カ所以上リゾバを転々としていた子や
趣味の釣りをするために30代男性でいろんなリゾバを渡り歩いている人がいたな。
twitterなどでは全国制覇を目指してリゾバを渡り歩いている人なんかもいますよ。
メリット④いろんな人たちとの出会いがある!
リゾバをやっていると、全国から来た派遣仲間や、地元の方達など
いろんな価値観を持った人たちと関わることができます!
地元でずっと働くよりも価値観がぶわ~~っと広がります(^_-)-☆
リゾバでは普通のバイトとは違い、全国から一人で参加する派遣仲間も多いです!
そのため仲間意識も芽生えやすい!
なかには一生に一度の友達なんかもできたりするかも(*^_^*)
私も中国の友達ができたり全国にリゾバ仲間ができたりと
メリットを感じてます(*^_^*)
メリット⑤観光できる!
リゾバへ行くと休みの日にはその土地の観光ができちゃいます。
私もこれまで白浜、伊勢志摩、有馬温泉地を存分に楽しみました!(^^)!
その土地に住んでるわけなんでかなり詳しくもなれますし
経験値がぐーーーんんっとアップします!
メリット⑥恋人ができる!
人によっては恋人ができる人もおおいです
私の派遣仲間でも派遣先でカップルになったという人を何人も見てきました!
結婚考えてるなんて人もいましたしね~
(*^_^*)
素敵です。
メリット⑦資金なしで地元から離れられる
リゾバは、登録さえしておけば資金なしで地元から離れられることができます。
リゾバやってる人たちの中には
地元が嫌だ。実家から出たいという人は多いです!
貯金が無くても地元を離れられるのは魅力的ですよね。
メリット⑧経験値がアップする
リゾバは普段経験しないことをたくさん経験することができます。
例えば、仕事内容だったり、寮での生活だったり、稲かな環境に住むことだったり、
派遣仲間と飲みに行ったり遊びに行ったり
などなど。
色んな経験ができるのであとあと思い返せば、最高の思い出になっています(*^_^*)
そのため私は4カ所以上続けられている
そういったメリットが大きい為
私はこれまで4カ所以上リゾバ先を渡り歩いてきました!!
リゾバは絶対人生一回は挑戦すべきだと思います
リゾバは大変・きつい分、
メリットよりも魅力的なメリットの方が大きいんですよね。
人生80年もあるんだから1回くらい
リゾバへ行っても良いかと思います!!!
悩まれてる方は是非思い切って挑戦するのも有りですよ~!!
私の結論!
正直言ってリゾバはめちゃくちゃ良い環境に当たると
やめにくいです。(※居心地が良くなる)
しかしどの職場も居心地が良いっていうわけではなく
最初のリゾバ選びはかなり重要です!
リゾバ選びで失敗してしまうと
人間関係最悪、ブラック企業、残業が多すぎるなどの職場に当たってしまうこともあるので
失敗しないためにも是非最後まで読んでいってみてくださいね!
まとめ
ということで今回はリゾバで大変・きついところをまとめてみました!!
さらに次の記事ではリゾバが向いている人・向いていない人も紹介します!!
※ただいま記事作成中です
これからリゾバを始める方の参考になればうれしいです!!